新型コロナウイルス対策について

根管(神経)治療、削らない・抜かない治療

保存治療を重視しています

保存治療

抜歯、切削などを避け、できるだけ天然歯を残す方法が保存治療です。歯を「治療する」行為は、元の機能となるように「修復」するのみで、完全に「治癒」するわけではありません。そのため、なるべく現在の歯の状態を維持できるように大きな「切削」は抑える必要があります。歯を削る量が増えれば、患者さんの歯か傷つき、最終的に歯を抜歯するリスクが高まります。保存療法とは、患者さんの将来の抜歯リスクを出来るだけ少なくするために必要なことなのです。当院では天然歯を出来るだけ傷つけない保存治療にこだわっています。

歯を削らないための3つの取り組み

削らない治療

虫歯をまったく削らないで治療をすることは不可能ですが、削る面積を最小限にすることは可能です。歯医者さんでの治療法と言えば、「ドリルで歯を削る」だけだと思われるかもしれませんが、実際は違います。初期虫歯のうちから早期発見・早期治療を行い、出来るだけ「歯を削らずに治療」が行える体制作りをすることこそ、歯科医師の勤めなのです。以下でその方法を紹介します。

①う蝕検知液の使用

う蝕検知液う蝕検知液は赤い液体で、虫歯箇所に塗ると、虫歯組織のみが赤く染まるという特性があります。

これを活用することで、肉眼では判断つかない虫歯組織と健康な歯質の境目を見極め、できるだけ健康な歯質をムダに削らないようにしております。

また、虫歯の取り残しを回避することにも繋がり、虫歯の再発を防ぎます。

②セラカルの使用

セラカルセラカルとは、歯髄保存の際に使用する薬剤です。

虫歯除去を行う際に、神経が直接感染のない状況で見えてしまった時や、限りなく神経近くまで虫歯が進行していた場合に、セラカルで覆い、保護することで、神経をとることなく、維持できるようになります。

神経をとる処置をすると、歯の根っこを削ることになり、歯の寿命は一気に縮みます。それを防ぐ方法の1つがセラカルの使用です。

虫歯菌の感染を防ぎ、なるべく大きなダメージを抑えることで、歯の再石灰化を促すことができます。本来なら抜歯が必要になるケースであっても、歯1本1本を大切に治療を行うことで、大きな治療をせずに済むかもしれません。

③予防歯科の徹底

予防歯科

虫歯にかかるから歯を削るこになります。逆をいえば、虫歯にならなければ、天然歯を削る必要はなくなります。

単純な話ですが、虫歯にかからないためには定期的な歯科検診にいく必要があります。しかし、この定期検診受診率、先進国の中で最も低いのが日本なのです。

私たちはこういった現状を改善するべく、歯科検診、予防対策などの予防歯科を推進しています。早期発見・早期治療はどのようなケースであっても、適切な処置が行える場合が多いです。是非皆さんも「何かおかしい」「違和感がある」という小さな発見を見逃さず、クリニックに来るようにしましょう。

できるだけ削らない虫歯治療例

数年前に虫歯治療をしており、最近黒くなってきた事が気になり検診希望で来院された患者さんの虫歯治療をご紹介します。治療は保険診療をご希望でした。早期発見・早期治療をすることで、保険であっても審美的に優れたセメントでの治療のみで綺麗に修復することも可能です。

  • ①虫歯

    虫歯昔に他医院にて虫歯治療をして、保険診療で入れたつめ物の周りが黒ずんでいます。

  • ②つめ物除去

    つめ物除去つめ物を除去したところ、つめ物の下で虫歯が広がっていました。これを2次カリエスと呼びます。

  • ③う蝕検知液の使用

    う蝕検知液う蝕検知液という虫歯のみを赤く染める薬液を使用して虫歯組織を丁寧に、完全に除去します。

  • ④虫歯除去

    虫歯除去きれいに虫歯組織を除去したところです。できるだけ天然歯を巻き添えにしないように精密に削りました。

  • ⑤コンポジットレジン充填

    コンポジットレジン充填歯科用プラスチックである保険診療素材のレジンにて修復しました(自由診療ではこれより色も保ちも良い素材を使用します)。

歯を抜かないための3つの取り組み

抜かない歯科治療

重度の虫歯、または根管(歯の神経の穴)が折れた時などはどうしても抜歯になってしまいますが、それ以外の場合であれば、可能な限り抜歯を回避するようにしております。その方法を以下で紹介します。

①根管治療(歯の神経治療)にこだわる

根管治療(歯の神経治療)虫歯が進んで歯の神経の通っている根管にまで細菌感染が到達した場合に行う治療が根管治療です。

根管治療は再発率が高く、その精度が非常に重要であると言われています。

当院では、しっかり時間をかけ、ていねいに根管治療を行なっております。お薬を歯の中に詰める際、唾液が中に入らないことが重要です。唾液が歯の中に入ってしまうと菌も一緒に入ってしまうため、予後が悪くなります。当院では拡大鏡を用いて歯を何倍にも拡大した状態で唾液が混入しないように丁寧に治療を行います。

②歯周病治療にこだわる

歯周病・歯槽膿漏歯を抜く原因は歯周病が多く、虫歯ではありません。軽度や中度の歯周病の場合、その多くは抜く必要はないのですが、重度の症状の場合は、その多くが抜歯となってしまいます。

当院の歯周病治療は、歯周外科や歯周再生治療など、高度治療ができますのでご相談ください。

ブリッジや保険の被せ物をした歯は、被せ物やブリッジの土台となっている歯に負担が大きくなるため、歯が割れたり、膿がたまったりというリスクも高まります。歯科医師が適切に確認し処置することで、口臭の原因ともなっていた菌を殺菌し問題を取り除くことが出来るようになります。場合によっては歯周ポケット内にレーザー機器を併用することで、専用の器具でも取り除けなかった歯石や菌の取り残しなく除去することもできます。

③予防歯科へのこだわり

予防歯科

虫歯をそのままにしていたり、重度の症状まで歯周病を放置したりすると、抜歯の可能性が高まります。

80歳になるまで20本以上歯を持つ方は日本では数少ないですが、歯科先進国である欧米の場合はたくさんいらっしゃいます。

当院では歯の掃除、歯周病予防などの予防歯科を推奨し、天然歯を維持することを重要視しています。

稲毛海岸で抜かない・削らない歯医者をお探しの方へ

稲毛海岸で抜かない・削らない歯医者

稲毛海岸で抜歯や削らない歯科医院をお探しの方は、抜歯、補綴(被せ物、詰め物)に関するセカンドオピニオン、無料相談なども受け付けていますので、ぜひ一度、KT歯科・矯正歯科までご相談ください。患者さんにとってメリットの大きな治療法のご提案・問題・お悩みの解決法をご提案させていただきます。