幼児期の矯正
投稿日:2017年10月11日
カテゴリ: スタッフブログ
こんにちは、矯正治療を担当しております三上友絵です。 ご両親は噛み合わせが悪くないのに、幼児期にすでに反対咬合になっているお子様が相談にいらっしゃることがあります。 そのような場合、多くは骨格的に反対咬合なのではなく、口 […]
>続きを読む投稿日:2017年10月11日
カテゴリ: スタッフブログ
こんにちは、矯正治療を担当しております三上友絵です。 ご両親は噛み合わせが悪くないのに、幼児期にすでに反対咬合になっているお子様が相談にいらっしゃることがあります。 そのような場合、多くは骨格的に反対咬合なのではなく、口 […]
>続きを読む投稿日:2017年10月4日
カテゴリ: スタッフブログ
“歯周病と糖尿病”この病名は広く知られている生活習慣病になりますが、深い関係性があることはご存知でしょうか? 糖尿病者の95%に歯周病があると言われています。 糖尿病になると身体の抵抗力が下がるのでさまざまな […]
>続きを読む投稿日:2017年9月25日
カテゴリ: スタッフブログ
こんにちは、院長の横田です。 だいぶ涼しくなり過ごしやすくなりましたね! 皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、審美治療についてお話したいと思います。 審美治療といったらまず歯を白くするとお思いの方が多いのではな […]
>続きを読む投稿日:2017年9月17日
カテゴリ: スタッフブログ
こんにちは歯科衛生士の鈴木です
最近、友人に歯が真っ白だね!何かしてるの?と聞かれました
実は、白さの秘密はホワイトニングをやっているからです&#x […]
投稿日:2017年9月11日
カテゴリ: 未分類
こんにちは、歯科医師の河野です。 今日は、生活習慣と歯並びについてお話したいと思います。歯並びは遺伝と思われている方も多いと思いますが、子供の歯並びはお口と舌の筋肉によっても決められる部分があります。 具体的に言うと食事 […]
>続きを読む投稿日:2017年9月9日
カテゴリ: スタッフブログ
こんにちは〜 歯科衛生士の齋藤です。 だいぶ過ごしやすい日が続くようになりました。 そして、これから実りの季節が訪れようとしています(^^) 実りの季節の物を美味しくいただくために! お口の中は健康ですか? 歯の治療が終 […]
>続きを読む投稿日:2017年8月29日
カテゴリ: スタッフブログ
こんにちは歯科衛生士の三枝です。 夏休みも、終わりに近づいていますね。新学期にむけて、気持ちの切り替えの時期ですね
さて、うちの医院では、治療が落ち着き、定期検診に入る大人の方に、MIペ […]
投稿日:2017年8月21日
カテゴリ: スタッフブログ
こんにちは。 そろそろ夏休みも終盤となり「ほっ」としている歯科衛生士の吉田です。 今回は歯垢(プラーク)について書かせていただきます。もう知ってるよ!という方も多いと思いますが、今一度! 歯垢→微生物の塊 黄白色の粘着性 […]
>続きを読む投稿日:2017年8月14日
カテゴリ: スタッフブログ
こんにちは!中島です☆皆さんお盆はいかがお過ごしですか?今はお盆の為休診中ですが、16日からはしっかりスタッフ全員で診療をして参りますのでよろしくお願いします(^^)♪今回はホワイトニングについてお話します!皆さんは自分 […]
>続きを読む投稿日:2017年8月7日
カテゴリ: 未分類
こんにちは歯科衛生士の鈴木です
皆さん、コアを知っていますか? コアとは差し歯の土台となるところです これがあることによって被せてある歯が外れることなく、しっかり噛める […]