お口のにおいが気になる?口臭の原因と対策や舌苔ケアの方法

投稿日:2021年4月28日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。

稲毛海岸駅から車で4分稲毛海岸メディカルセンター2階にあるKT歯科・矯正歯科です。

 

今は毎日マスクをして生活していますが、

ご自身の口臭が気になってきたりすることはありませんか?

今日は気になる口臭の原因やにおいの対処法についてお話しします。

 

口臭の原因

口臭の原因のほとんどはお口に由来するものです。

口臭の主な原因物質は硫化水素やメチルメルカプタンなどの揮発性硫黄化合物という物質です。

お口の中にいる菌が

剥がれ落ちた細胞や血液、唾液、食べかすの中のアミノ酸を分解、腐敗することで発生します。

体のほかの皮膚と同じで

舌の表面の細胞は古くなると剥がれ落ち腐敗し白くなって

それが舌にくっつきます。これを舌苔といいます。

舌苔からは硫化水素の産生が多いですが、

歯周病では歯周病菌が硫化水素よりにおいの強い

メチルメルカプタンという物質を産生するのでより口臭が強くなります。

 

また、糖尿病や肝臓、腎臓の病気でも口臭の原因となる悪臭が呼気中から排出されますが

これらの全身疾患由来の口臭は極めて限定的なものです。

口臭の対処法

上記に書いた通り口臭の原因の多くが舌苔と歯周病です。

舌苔は自分でお掃除することができ

歯周病が原因の場合は治療が必要です。

 

多くの人では早朝に口臭が強くなる傾向にあります。

朝食をしっかりよく噛んで食べることで口臭対策にもなります。

 

また、口が乾燥することで口臭が強くなる場合もあるので

こまめに水分補給すること、よく噛んで食べ唾液の分泌を促進することも大切です。

こまめに水分を取ることはこれからの季節熱中症対策としても大切ですね。

 

舌苔のお掃除方法

舌苔のお掃除には舌ブラシを使いましょう。

舌のお掃除は歯磨きの前に行うようにしてください。

舌ブラシには歯磨き粉は付けず水でぬらしてください。

舌を思い切り前に出し

付け根から舌先に向かって

舌を傷つけないように弱い力で

一方方向に2~3回

やさしく汚れを取りましょう。

ブラシについた汚れをゆすいでこれを数回繰り返しましょう。

 

適切なケアや治療を

規則正しい食生活やよく噛んで食べるということも

口臭対策には有効です。

歯周病の治療などが必要な場合にはしっかり治療しましょう。

定期的な歯のクリーニングで歯周病予防をすることも有効です。

本院で行っている歯周病治療に関してもご覧ください。